黒猫雑記帳

日常をゆるゆると

英語基礎固め紆余曲折

4月までにTOEICでいい感じのスコアを取らねば社会的に死ぬ!というわけで年始から細々と英語をやり直しています。(経緯は下記記事) 

sleeeeep.hatenablog.com

今までもどこかでやらねば…という思いはあったものの、本を購入するのみで本腰はいれられずにいました。
そんな不憫な本たちを本棚から久しぶりにスタメン復帰させました。

というわけで、今回は英語が全く分からずモチベーションが上がらない人間が以前購入した本、今回新たに本屋で発見した本を紹介して自分を鼓舞したいと思います。

 

基礎の理解不足

上記記事で解いた過去問もどきの配点分布からも語彙力、文法が壊滅的でした。

過去問もどき
TOEICテスト新公式問題集〈Vol.5〉

TOEICテスト新公式問題集〈Vol.5〉

 

品詞問題や虫食いの穴埋めが大きく足を引っ張っているという課題が浮き彫りになった状態です。
文が虫食っていなければ何とか頑張ろうという意志はあったみたいです。
というわけでこの辺をしっかりやり直せば少しは点が稼げるかもしれません。

 

本で基礎を固める(単語編)

実は語彙力不足については数年前から認識しており、とはいえ英語アレルギーで単語の本なんか持ち歩く気になれんと思い、じゃあ聞くしかないと思い立ってこちらを購入しました。

聞いて覚える英単語 キクタン TOEIC Test Score 600 (CD・赤シート付) (キクタンシリーズ)

聞いて覚える英単語 キクタン TOEIC Test Score 600 (CD・赤シート付) (キクタンシリーズ)

 

しかし長いんですよね。
CD2枚組とか聞ききるほど通学長くないですし…(当時学生でした)
結局、トラック1の最初の単語しか覚えられず、いつしか聞かなくなりました。

 

そして数年の月日が流れました←
ルミネカード10%OFFの日に本屋の長蛇の列に並んでいたところ、1冊の本に目が留まりました。

こちらの本は文庫本サイズで購入者は音源をPCからDLするスタイルなのですが、他の単語本と違う点として例文にまつわるイラストが記載されているんですね。
これなら持ち運びも苦ではないしイメージが掴みやすいのではないかということで購入。
しばらく本棚に眠った後、現在は持ち歩くようにしています。

もう1冊「必須の」があるのですが、そんなに覚えられないのでこちらは購入見送りです。

「最初の」だけで勘弁してくださいという志の低さです。
本当はやるべきなのでしょうが、手を広げすぎても日々続けられないと意味がないのでできそうなことをやろうと思います。

 

本で基礎を固める(文法編)

もともと現在完了や関係代名詞が??だった人間ですので時間が経てばすっかり忘れています。
それでも社会人になる前に少しでも何とかしたいと思い、当時のバイト先の先輩であり現英語教師の帰国子女に「バカでも分かるやり直し英語本はないか」と尋ねた結果、以下の本を紹介されました。

中3英語をひとつひとつわかりやすく。

中3英語をひとつひとつわかりやすく。

 

この本、現役中3向けなので難しい説明が一切ありません。
中3といいつつ、軽く中1、中2の復習もできます。
イラストでかなり分かりやすく復習できる上に、巻末に動詞一覧が載っているやさしさあふれる教材です。

何よりうれしいのが薄さです。
勉強が苦手な人なら経験したことがあると思いますが、厚めの本を買っては完走できず挫折するということがこの本にはありません。
英語、ひいては勉強が苦手な人は、できる人からすれば大したことない知識でも、何か身についたという感覚を味わう必要があると私は思います。
その点においてこの本は薄いので完走した後のやりきった感、このくらいの内容なら分かるという手応えを得るにふさわしいと思いました。

 

ちなみに、このシリーズは好評みたいで大人向けに中学の範囲をまるっと収録した本があるようです。

中学 英語を もう一度ひとつひとつわかりやすく。

中学 英語を もう一度ひとつひとつわかりやすく。

 

こちらは少々厚みがあるので(アルファベットの書き順から載ってるため)個人的には中3の方をおすすめします。

 

ここまで中3英語の本をベタ褒めしましたが、基本的な構文しか載ってないため、もちろんTOEICでは全く歯が立ちませんでした。

そこで今回、文法本を探すに当たり気になったのが高校シリーズです。

高校 英文法を ひとつひとつわかりやすく。

高校 英文法を ひとつひとつわかりやすく。

 

こちらの方が中学の内容を踏襲しつつより深い内容をレクチャーしているとのことでしたので繰り返し学習に良いかなと検討中です。

 

また、TOEICのことを考えると、英文読解を買ってみるのもありかなと思っています。

長文になればなるほど理解を諦めてしまうので読み方が分かるとモチベーションが上がりそうですね。

 

攻略本を購入すればスコアが伸びるのでは?

今の会社に入社してから1度だけ社内TOEICを受験したことがあります。
しかしどこから手を付けていいかわからず、どうしようかと悩んだ末、手っ取り早く攻略ポイントを押さえている本を買えば良いのではないかという結論に至ったことがあります。
その際に買った本が以下です。志は相変わらず低いです。

新TOEICテスト470点突破全パート問題集

新TOEICテスト470点突破全パート問題集

 

この本を1週間漬けしました。
適当なカフェで平日終業後に取り組むわけですね。
飲み物代払ってるから頑張るしかない戦法です。

結果は基礎力不足で散々でしたが、どう立ち向かっていけばよいかポイントと例題があるので雰囲気は掴めるかもしれません。
しかし今この本は我が家のどこを探しても出てこないんですよね…
仕方がないのできんどるさんに入っている本をパラ見しています。

新TOEIC TEST 入門特急 とれる600点

新TOEIC TEST 入門特急 とれる600点

 

ギャグはつまらないですが戦術は参考になるので参考程度ですかね。

 

合わないものは続かない

あれこれ試行錯誤しても習慣として定着していないがための現在の英語アレルギーですので、やることを絞って無理なく英語に接する必要があるなと振り返って思いました。
現在使用しているアプリについても触れようと思ったのですが、長くなってしまったのでまたの機会にでも。